米を鍋(ボウル)に入れて水を大量に
ドバッと入れます。
もし美味しい米を食べたいならここはろ過水かミネラルウォーター(軟水)で。
最初の1杯は米を軽く洗って
すぐ捨てます。
ここで
時間をとると米が糠臭くなります。
ワタシの場合は自家精米で7分づきなので3〜4回繰り返します。
左写真は洗ったあと。写真ではわかりにくいですが少し透明度が上がってます。
あとは水を捨ててひたすら研ぐ!研ぐ!研ぐ!
手の平の付け根(手根)で手首を返しながらガッツリ研ぎましょう。
時々水を替えながら気の済むまで研いでください。
こんな感じに水が透き通ってくればOKです。
完全に透明になるまでやろうとがんばりすぎると米を削ってきてしまいます。
まぁそこは何回もやるうちに糠くさくないラインを見つけてください。
研いだ米をざるに上げて水をかけます。
できればこのときもろ過水かミネラルウォーター(軟水)で。
30分おきます。
冬場は1時間でもいいですが、ワタシはめんどくさいのでやりません。
炊飯器の場合は下の行程には進まずに吸水後普通にスイッチポンしてください。
米の吸水が終わったら鍋に移して分量の水(米の1.2〜1.5倍)を入れます。
もちろん可能ならろ過水かミネラルウォーターを。
ワタシは固めが好きなので米の0.9〜等倍くらいです。自家精米なので水分多いのです。
あとは蓋が
カタカタいうまで強火で熱し、蓋が鳴り始めたら少し間をおいてから
鳴らない程度に火を弱め5分。
その後
最弱火で5分。仕上げに
超強火を5〜10秒で水気を飛ばして蒸らすこと15分。
蓋を開けたらしゃもじ(できれば木製)で
鍋の淵からふっくら優しく混ぜて終了!
美味しく戴いてください。
食べきるのが一番ですが、
余った米はお櫃に入れるか無理なら
暖かい内にタッパーに入れて冷凍庫保存してください。
昔は炊飯器を使っていましたが、あるとき圧力鍋で米を炊いてからはもうガス炊き派です。
白米の白さもほしいので今は文化鍋で炊いてます。
一度ガス炊きを試してみては?
ちなみに、精米してから日のたった米やつくりが甘い米はガッツリ研ぐと割れます。
お気をつけあそばせ。